- YUI
なぜ30代から痩せにくくなるのか?
最終更新: 2020年1月10日
10代、20代は何を食べても、どんなに食べても太らなかったのに…
同じ調子で食べていたら、気が付いた時にはすでにお腹だけじゃなくて、自分では見えない背中にも脂肪がついている!
運動してもなかなかついた脂肪が落ちない理由は
ズバリ『代謝が落ちている!』

代謝が落ちるとどうなるの?
太ります!
体内の余計なものを体外に出せなくなるので、要らないものまでどんどん蓄えてしまうんですよね。
余計な塩分・糖分・脂肪をどんどん蓄える体になると、太るだけじゃなくて、様々な病気を引き起こす原因にもなるんです。
だから代謝が悪い状態を放っておいてはいけません。
代謝を上げる工夫を日々の生活に積極的に取り入れてください!
足がむくむことも代謝が落ちているサインなので、そのままにしているとどんどん脂肪をため込む体になってしまうんです。足のむくみが気になる人も代謝を上げる工夫を積極的に取り入れましょう。
代謝を上げるにはどうしたらいいの?
代謝を上げる一番手っ取り早い方法は…
ズバリ『腸活』です!
なぜ腸活が良いのかというと、免疫の70~80%が腸にあると言われているから。
今までいろんなダイエットや健康法を学び実践した結果、一番手っ取り早くて簡単で結果が出やすいのが腸活です!
しかも腸活をするとメンタルが整ってくるので、『我慢』する必要がないんです。
ずっとお腹周りのお肉が気になって、腹筋したり、ダンスエクササイズに挑戦したり、マシーンを買ったり、楽そうなベルトを買ったり、いろんなことをチャレンジしたけど、どれもなかなか続かないんですよね…無駄遣いを山ほどしてきました。
サプリやプロテインをまじめに10年以上摂りつづけた時期もありましたが、体内脂肪は30%ぐらいあったし、血流が悪いからなのか、足の裏は硬くてカサカサ、髪はパサパサ…
いろんな種類や新しいサプリが次から次に出てくるので、買い足していくとかなりの金額になり、続けられなくなった経緯があります…
腸活をはじめて最初に驚いたのが、足の裏の皮膚が柔らかくなったこと!
そして、外食して夜ご飯を沢山食べ過ぎて、寝る前に体重計に乗ったら1㎏増えていたのに、朝起きてトイレに行く前に体重計に乗ったら、
なんと!昨日増えた1㎏が減っているんです!!
出てないのに何で減るの?
腸活をすると代謝が上がるので、寝ている間にどんどんエネルギーが消費されて、結果食べても太りにくい身体になるんです。
気が付いたらお腹がスッキリしてきました!
#代謝を上げる #お腹がスッキリ #腸活 #寝てる間に痩せる #足裏カサカサ #体内脂肪 #ゆるふぁす #yurufas